皆さんこんにちは。モバ造です。
ちょっと仕事でVBAを使っているうちに、VBAにどハマりしてしまい、このブログを書いてみることにしました。
(なぜVBAにハマったのか)
というのも最近は仕事を短時間で終わらせることが求められいる一方で、普通に作業を効率的にやっていくといってもかなり限界があり、逆に仕事が増える一方になってしまっています。
そんななか、ルーチーンを回したり、効率的に集計したり、はたまた誤り無くコミュニケーションする上では、ノウハウや処理をプログラムに置き替えるしか方法がなくなってきています。仕事を自動化して1分でも1秒効率的に仕事を回したい。そんな感じです。
そんなとき、普段使うExcelやOutlook上で簡単にプログラムでき、処理を自動化できるVBA(Visusal Basic for Application)が非常に役に立つことがわかり少しづつ自動化していくうちに、本格的に使い出してしまった、というのが現状です。
(VBAとは)
VBAって何?という人もいるかと思いますが、簡単に言えば、「ExcelやOutlookなどのOfficeアプリケーションを使って簡単にプログラムが書ける環境」という感じでしょうか。
VBAは「Visual Basic for Application」の略なわけですから、Visual Basicという「プログラミング言語」ということになるのかもしれません。
しかしここで「環境」と書いたのは、VBAの特徴としては、開発のための「環境」を構築する必要はなく、Officeがインストールされていれば、誰でも簡単に作れるようになっています。「VBA」のこの特徴こそ使い勝手のよさにつながっており、そのためVBAを「環境」と呼んでいるわけです。
(VBAのデメリット)
そういうことでVBAはお手軽に仕事を効率化できるツールになるわけですが、ただ、このVBA、非常に癖のあるものになっています。
VBAの使い方については、インターネットに非常に多くの情報が掲載されており、検索しながらプログラムを書いていくのは非常に容易です。一方、そのため設計なしでどんどん書いていくうちに、俗にいう「スパゲッティ」プログラム(ぐちゃぐちゃで修正もできないプログラムのことですね)ができあがってしまいます。
また、VBAの特徴である「開発環境」は、自分で整える必要がない一夫で、非常に原始的というか「Microsoftも儲かっているんだからもう少しちゃんと作ってくれよ」と嘆くような、そんな「環境」になっていているのが非常に困るところです。
特に「エディタ」がひどい。この「エディタ」、実は行番号がない。行番号がないって、どんなにひどいかというと、例えばエラーが起こった時に「どこで」ということを言うことができない。ひどいでしょ。他の人とはそのままではコミュニケーションができないんですよ。
さらに、普通の開発環境であれば、書いている途中で警告してくれそうな間違いは指摘されないためプログラムを走らせて初めて間違いがわかったり、それどころか逆に行を移動するたびに余分なエラーが出力されて、プログラムの途中で思考を邪魔されたりする。そんなひどい環境なわけです。
そんなVBAからはさっさと脱出したいわけですが、いかんせんその他の言語に移行するにはハードルが高いのが悩みの種になっています。
(このブログについて)
このブログでは、ExcelやOutook上でVBAを使って経験してきた苦労話から、効率的に使う方法を書いてみたり、VBAの特徴からくるプログラム上の注意点、または、VBAから脱出するための方法を書き、他の方の参考になれば、ということで書いてみることにしました。
よろしければ、コメントをいただければ励みになりますので、よろしくお願いいたします。
ちょっと仕事でVBAを使っているうちに、VBAにどハマりしてしまい、このブログを書いてみることにしました。
(なぜVBAにハマったのか)
というのも最近は仕事を短時間で終わらせることが求められいる一方で、普通に作業を効率的にやっていくといってもかなり限界があり、逆に仕事が増える一方になってしまっています。
そんななか、ルーチーンを回したり、効率的に集計したり、はたまた誤り無くコミュニケーションする上では、ノウハウや処理をプログラムに置き替えるしか方法がなくなってきています。仕事を自動化して1分でも1秒効率的に仕事を回したい。そんな感じです。
そんなとき、普段使うExcelやOutlook上で簡単にプログラムでき、処理を自動化できるVBA(Visusal Basic for Application)が非常に役に立つことがわかり少しづつ自動化していくうちに、本格的に使い出してしまった、というのが現状です。
(VBAとは)
VBAって何?という人もいるかと思いますが、簡単に言えば、「ExcelやOutlookなどのOfficeアプリケーションを使って簡単にプログラムが書ける環境」という感じでしょうか。
VBAは「Visual Basic for Application」の略なわけですから、Visual Basicという「プログラミング言語」ということになるのかもしれません。
しかしここで「環境」と書いたのは、VBAの特徴としては、開発のための「環境」を構築する必要はなく、Officeがインストールされていれば、誰でも簡単に作れるようになっています。「VBA」のこの特徴こそ使い勝手のよさにつながっており、そのためVBAを「環境」と呼んでいるわけです。
(VBAのデメリット)
そういうことでVBAはお手軽に仕事を効率化できるツールになるわけですが、ただ、このVBA、非常に癖のあるものになっています。
VBAの使い方については、インターネットに非常に多くの情報が掲載されており、検索しながらプログラムを書いていくのは非常に容易です。一方、そのため設計なしでどんどん書いていくうちに、俗にいう「スパゲッティ」プログラム(ぐちゃぐちゃで修正もできないプログラムのことですね)ができあがってしまいます。
また、VBAの特徴である「開発環境」は、自分で整える必要がない一夫で、非常に原始的というか「Microsoftも儲かっているんだからもう少しちゃんと作ってくれよ」と嘆くような、そんな「環境」になっていているのが非常に困るところです。
特に「エディタ」がひどい。この「エディタ」、実は行番号がない。行番号がないって、どんなにひどいかというと、例えばエラーが起こった時に「どこで」ということを言うことができない。ひどいでしょ。他の人とはそのままではコミュニケーションができないんですよ。
さらに、普通の開発環境であれば、書いている途中で警告してくれそうな間違いは指摘されないためプログラムを走らせて初めて間違いがわかったり、それどころか逆に行を移動するたびに余分なエラーが出力されて、プログラムの途中で思考を邪魔されたりする。そんなひどい環境なわけです。
そんなVBAからはさっさと脱出したいわけですが、いかんせんその他の言語に移行するにはハードルが高いのが悩みの種になっています。
(このブログについて)
このブログでは、ExcelやOutook上でVBAを使って経験してきた苦労話から、効率的に使う方法を書いてみたり、VBAの特徴からくるプログラム上の注意点、または、VBAから脱出するための方法を書き、他の方の参考になれば、ということで書いてみることにしました。
よろしければ、コメントをいただければ励みになりますので、よろしくお願いいたします。
コメント
コメントを投稿